| 
		  ||||||||||
| 
							 2025 
								11/04 
							 | 
								[PR] | 
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| 
							 2009 
								06/15 
							 | 
								RockboxでiPod nano(第一世代)改造(3) | 
| ■追記■ iPod nano 第一世代 のWPSデータ配布ページ http://levelb.blog.shinobi.jp/Entry/91/  | 
        
前回からの続き。
前回の翌日に公開したのだが、記事自体が消えておった。
消したつもりは無いが、寝ぼけてウッカリ消したらしい。
もう一度書き直すのがダリィんでタグのまとめってことでひとつ。
俺が元にしたWPSの憶測がいりまじったタグ解説。
見た目と、何より音質が化けるRockbox。
●ROCKbox(公式サイト:英語)
└ themes → iPod Nano → Amarok
http://themes.rockbox.org/index.php?target=ipodnano
▼元にしたAmarok

            
  | 
        ||
            
  | 
        ||
※ここでは≪条件≫のみ記述。処理は後述。
            
  | 
        ||
            
  | 
            
             
  | 
        |
            
  | 
            
             
  | 
        |
| 
             ※分岐条件先の≪処理≫の記述 
  | 
        ||
※記述ミスなのか、同じコマンドが2つずつある。 
            
  | 
        ||
Rockboxを触ったばかりの奴が言うのもアレだが
作者が分かりづらく書いてるのはワザとなんだろうかw
最後にはタグの重複が見られるしなぁ。
ところで、公式サイト(英語)をチラ見程度なので見落んだと思うが、
ぱっと見、書いてなかったようで重要な事が1つ。
タグは、画面の左上から右下方向へ記述する。
この順序で無いと位置ずれが起こる。
どうやら、1行ずつ解読し、表示していくようだ。
▼分かりづらいがこんな感じだ。
しっかし、忘れっぽいので、自前のWPSにはコメントバリバリ入れたが、
逆に、それはそれでUPするとなると恥ずかしい気もするなw
(゚Д゚)y─┛~~~
▼可愛いよ iPod nano 2G(第一世代)可愛いよ!
1曲ごとにアルバムジャケット用の画像を用意せねばならんので
結局、アルバムアート用の分岐処理は必要なかったな。
ITunesで埋め込まれた画像を表示させるパッチもあるようだが、
常時シャッフル状態だから画像いらねぇw
| 
				 コメントを書く 
					 |